-
Twitterで話題のはてブランキング
ツイッターで話題・人気のはてブをランキング形式で集めたまとめです。
-
【はてブ】「有権者の多くが「自分に自信があり、問題への見方を変えない」という、いわゆる「知的謙虚さがない」人をリーダーとして好む」代議制における政治家はリーダーではなく代理人のような気もするが…。 / 他2件のコメント
-
[PR]
-
3 RT
「有権者の多くが「自分に自信があり、問題への見方を変えない」という、いわゆる「知的謙虚さがない」人をリーダーとして好む」代議制における政治家はリーダーではなく代理人のような気もするが…。 / 他2件のコメント
https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fgigazine.net%2Fnews%2F20200613-lack-of-humility%2F&utm_campaign=bookmark_share&utm_content=gigazine.net&utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_term=%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%20psychology
https://htn.to/21MvcMizFN
-
コンテンツ内容
-
[B! brain] 無知の知を意味する「知的謙虚さ」の欠如が多くの問題を引き起こしているという指摘 閉じる 閉じる 閉じる
-
無知の知を意味する「知的謙虚さ」の欠如が多くの問題を引き起こしているという指摘 - GIGAZINE GIGAZINE ホーム login Twitter Facebook YouTube Google News Pinterest Discord RSS 2.0 Twitter Facebook YouTube Discord RSS 2.0
「間違いは起こるものだ」「自分の知識は限られている」ということを冷静かつオープンに受け入れる、「知的謙虚さ(intellectual humility)」という概念が近年の心理学分野で注目を浴びています。知的謙虚さを持つ人と対極にあるのが自信を持ち決断力のあるサイコパスやナルシストといえますが、現代は知的謙虚さが軽んじられ、ナルシスト的性質が好まれることで社会的にも政治的にも多くの問題が発生していると、ノックス大学心理学教授のFrank T. McAndrew氏が指摘しています。
-
プロフィール
-
無芸退職orz / JH6NWP ▼唐突に見えるつぶやきを時々します。たいていの場合、フォローしている誰かへの、リプライ形式を取らないリプライ(内容的にはリプライ)です。
フォロワー数:1425 -
[PR]
-
その他のTwitterで話題のはてブ
ツイッターで話題・人気のはてブをランキング形式で集めたまとめです。
-
-
[PR]
-
おすすめ記事
-
その他のジャンルも見る
-
トップ | ニュース | 画像 | 動画(JP) | 動画(EN) | 動画(ALL) | ライブ配信 | VTuber | ネットメディア | 面白メディア | エンタメ | ライフスタイル | 女性向けメディア | マーケティング | スタートアップ | ブログ | イラスト | いらすとや | 漫画 | 本 | アニメ/ドラマ/映画 | 音楽 | アプリ | 料理 | 飲食店 | イベント | まとめサイト | プレスリリース | NewsPicks | note / cakes | Voicy | Clubhouse | Clubhouse(JP) | bouncy | YouTube | TikTok | Amazon | bosyu | エンジニア転職 | GitHub | Revue | 技術論文 | 技術記事 | スライド | AdventCalendar | やってみた | 歌ってみた | 演奏してみた | 弾いてみた | 叩いてみた | 踊ってみた | 描いてみた | 作ってみた | リリースした