-
【AWS】JAWS-UG 新潟 プチキャッチアップ 2021 #44 まとめ
AWSイベント「JAWS-UG 新潟 プチキャッチアップ 2021 #44」に関して、最新の情報をまとめてみました。
毎週木曜夜に少人数で集まって、短い時間にサクッとインプットできる時間を設けました。
AWSに関することを当日ネタを探して情報収集します。
短い時間でインプットして、会終了後にアウトプットしましょう。
こんなことをやる時間
当日、始まってからやること決めます。
AWSに関する記事や動画を見ながら、参加者同士でお話して、理解を深める。
AWSに関する記事などを見つけて、実際にやってみながら、理解を深める。
AWSに関するものであればOK。内容は参加者次第。
過去の開催内容もご参考ください。
2021年開催内容
2020年開催内容
こんな方にオススメ
AWSの学習にあまり時間がかけられない方
AWSを触っている仲間と一緒に学習したい方
オンラインの勉強会が増えすぎてまとまらないから、一旦インプット情報を整理してアウトプットしたい方
何もしないより少しの時間でいいから何かした方がマシだと思っている方
方針
当日、始まってからやること決めます。
AWSに関する気になるネタ、話題、記事等があれば、ぜひ紹介してください。
事前の発表資料作成はしません。
LT程度の資料準備はOKです。最近調べてみたサービスを資料にまとめていただいて発表OKです。
参加者はカメラON/OFF自由。画面共有してもらっても構いません。
開催時間は短め。短期集中型で。
参加者も少人数で。
タイムテーブル(予定)
時間
内容
20:50-21:00
入室可。各自オンラインで入室ください。
21:00-22:00
何かネタを決めて、一緒にインプット気になるサービス・知りたいサービスある方は、最初にお話しいただいて、みんなで議論していきましょう
22:00-
終了予定時刻。終了後は、各自やったこと・得られたこと等をTwitterなどで発表(Twitterにハッシュタグ付でつぶやいてください)
会場
オンライン
Zoomを予定しています。
ミーティングURLは、このページの「参加者への情報」(参加者と発表者のみに公開)へ記載いたします。
また開催30分前までにconnpassのメール通知でもご連絡いたします。
JAWS-UG新潟のSlackチャンネルにも、当日のミーティングURLを共有しています。
ぜひJAWS-UG新潟のSlackチャンネルに参加ください。
ご注意事項
参加される方は、ご自宅等からご参加ください。
予定の変更があってキャンセルされる方は早めにキャンセル処理をお願いします。
キャンセル待ちから参加確定された方は他会場の申込を必ずキャンセルをお願いいたします。
主催側も試行錯誤で運営します。様々な不手際等あるかと思います。あらかじめご了承ください。
参加のルール/マナー
イベントに参加される方は、JAWS-UGの定める以下のルール/マナーに則って行動することをお願いしております。
コミュニティを通じて世界中の仲間と繋がりましょう。関係者の人種、性別、性的指向、身体的特徴、見た目、政治、宗教(または無宗教)などに係る表現は、いかなる場合も適切ではありません。
あなたのクリエイティブで前向きな発言がイベントをより楽しくします。発表者や質問者に対して疑問や意見がある場合は批判や罵り・嘲りではなく提案と課題解決の態度でポジティブな発言を心がけましょう。
全てのイベントは有志のボランティアにより非営利目的にて運営され、いつでもあなたの手助けを必要としています。お気付きの点があればぜひご協力をお願いいたします。
私たちはコミュニティへの貢献を通じて社会からの信頼を得ることがより良いビジネスに繋がり、より自分らしい働き方を見つける手段になると信じています。
JAWS-UGはNo sell, No Jobです。イベントの趣旨と関係のない宣伝行為・採用活動・ネットワーキングのみを目的としたご参加はご遠慮ください。
https://jaws-ug.jp/for-participant/
・JAWS-UG 新潟 プチキャッチアップ 2021 #44
https://jawsug-niigata.connpass.com/event/229395/
-
[PR]
-
昨日JAWS-UG新潟プチキャッチアップ2022#37開催してました。私はタイでAWS APAC Community Summit 2022に参加中なので不参加でしたが、こんなことしてました。CloudFormation関連/IaC関連のツールでお話し。rain、cfn-nag、tesec、cdktf、CDKでCfnのツリー表示など。 #jawsug #jawsug_niigata
-
昨日JAWS-UG新潟プチキャッチアップ2022#37開催してました。私はタイでAWS APAC Community Summit 2022に参加中なので不参加でしたが、こんなことしてました。CloudFormation関連/IaC関連のツールでお話し。rain、cfn-nag、tesec、cdktf、CDKでCfnのツリー表示など。 #jawsug #jawsug_niigata
-
JAWS-UG 新潟 プチキャッチアップ 2022 #38 を公開しました! #jawsug_niigata
-
-
このコロナ禍の2年間でも、コンスタントに開催を継続したUGの中に、#secjaws #jawsug_niigata #jawsug_cli の名前が #AWSCommunityAPAC #jawsug
-
このコロナ禍の2年間でも、コンスタントに開催を継続したUGの中に、#secjaws #jawsug_niigata #jawsug_cli の名前が
#AWSCommunityAPAC #jawsug
-
[PR]
-
JAWS-UG 新潟 プチキャッチアップ 2022 #37 を公開しました! #jawsug_niigata
-
-
本日JAWS-UG新潟プチキャッチアップ2022#36開催。気になる記事。EC2シリアルポート接続、AWS Lambda Powertools for Python、RDSスナップショットの世代管理。他、JAWS DAYSの話や先日の新潟支部のハンズオン内容などをお話し。 #jawsug #jawsug_niigata
-
本日JAWS-UG新潟プチキャッチアップ2022#36開催。気になる記事。EC2シリアルポート接続、AWS Lambda Powertools for Python、RDSスナップショットの世代管理。他、JAWS DAYSの話や先日の新潟支部のハンズオン内容などをお話し。 #jawsug #jawsug_niigata
-
AWS IoT Coreハンズオン終了しましたー♪ 悪戦苦闘しましたが、無事にQuick sightの可視化まで辿り着けました。 笠原さん 亀田さん 今回は大変お世話になりました! #jawsug_niigata
-
AWS IoT Coreハンズオン終了しましたー♪
悪戦苦闘しましたが、無事にQuick sightの可視化まで辿り着けました。
笠原さん 亀田さん 今回は大変お世話になりました!
#jawsug_niigata
-
急遽歯医者のためここで離脱。 話を聞くのも大事ですが、手を動かすのも大事なのを再確認しました。 あと、ツイートする前に再確認、ですね...orz ありがとうございました。 #jawsug #jawsug_niigata
-
急遽歯医者のためここで離脱。
話を聞くのも大事ですが、手を動かすのも大事なのを再確認しました。
あと、ツイートする前に再確認、ですね...orz
ありがとうございました。
#jawsug #jawsug_niigata
-
[PR]
-
#jawsug_niigata #jawsug AWS の web page の迷宮に入らずに理解できるのでハンズオン神
-
#jawsug_niigata #jawsug AWS の web page の迷宮に入らずに理解できるのでハンズオン神
-
MQTTのQoSの意味を誤解していました。 0:1回のみ送信。到達を保証していない。 1:最低1回の到達を保証。 #jawsug #jawsug_niigata
-
MQTTのQoSの意味を誤解していました。
0:1回のみ送信。到達を保証していない。
1:最低1回の到達を保証。
#jawsug #jawsug_niigata
-
JAWS-UG新潟、ハイブリッド開催まもなく始まります! 亀田さんも来ております! #jawsug #jawsug_niigata
-
-
-
[PR]
-
おすすめ記事
-
その他のジャンルも見る
-
【AWS】ゆるーくエンジニアもくもく会(オンライン) #32 まとめ | 【AWS】ゆるーくエンジニアもくもく会(オンライン) #33 まとめ | 【AWS】AWSインフラ向けハンズオンセミナー7回目:ELBによるWebサーバのロードバランサーの構築 まとめ | 【GCP】[オンライン]土曜7-9時もくもく会(2021/11/06sat) まとめ | 【AWS】AWS IoT入門ハンズオン (センサーデータをAWSに送信しよう) まとめ | 【AWS】Amplifyハンズオン「WebアプリからMQTTでESP32を操作してみよう」 まとめ | 【個人開発】第2回 UIデザインもくもく会@オンライン まとめ | 【AWS】IMDRF・医療情報ガイドライン対応の勘所と構成管理プラクティス活用事例の解説 まとめ | 【個人開発】第19回個人開発もくもく寺@オンライン まとめ | 【AWS】やらかしから学ぶベストプラクティス 〜見落としがちなクラウド利用の注意点〜 まとめ | 【AWS】MixLeap Study #68 - 各社事例に学ぶKubernetes運用 まとめ | 【AWS】サーバーサイドLT会 #3 @オンライン まとめ | 【AWS】JAWS-UG千葉支部オンライン#11 Amazon CodeGuruハンズオン まとめ | 【AWS】re:Invent 2021 Standby 事前勉強会 (Online) まとめ | 【AWS】【関東限定】インフラエンジニアが主催するもくもく×交流会#13 まとめ | 【GCP】【LT会】Lightning Acompany #1 まとめ | 【AWS】JAWS-UG SRE支部 #1 まとめ | 【個人開発】【毎週火曜開催】渋モク会 オンライン #72 まとめ | 【GCP】【オンライン】RTBにおける機械学習の活用事例(機械学習) まとめ