-
【AWS】これから始める人のためのデータベース超入門 まとめ
AWSイベント「これから始める人のためのデータベース超入門」に関して、最新の情報をまとめてみました。
今回はデータベースの基礎についてお話します!
様々なシステムの裏側で動いている SQLデータベース。興味はあるけど学ぶきっかけがない人も多いのではないでしょうか。
今回は、SQLデータベース(より正確には リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)と言います)が必要である理由から、RDBMSの基本的なしくみ、SQLの考え方など、これから SQLデータベースに触れようと思っている方向けに優しく易しく解説します。
また、恒例のQAセッションも用意されているので、コンテナに興味がある人はお気軽に質問してください。
コンテンツ
『これから始める人のためのデータベース超入門』
講師:坂井 恵氏(日本MySQLユーザ会)
Q&Aセッション(なんでも答えますよ)
質疑応答(30分)
Slidoを使って、皆さまからの質問にリアルタイムにお答えします!データベースでわからないこと、困っていること、人生相談、お気軽にどうぞ!
飛び入りLT
データベースについて、何か話したいことがあればお気軽にどうぞ。
発表希望者は当日、チャットで司会までお知らせください。
開催概要
日時
2022年9月7日(水) 20時~21時30分
Zoomミーティングでの開催となります。
事前登録をいただければ、Zoomミーティングのイベント設定を行いましたら、メッセージにてご案内いたします。
対象
・データベースに興味があるエンジニア
・ニフクラ/FJcloud-Vを利用しているエンジニア
・他社クラウドを利用しているが、他のクラウドユーザーとも情報交換したいエンジニア
ニフクラ/FJcloud-Vを試してみたい人は?
FJcloud-V(ニフクラのOEM)は個人でも二か月無料枠を利用できます。
https://personal.clouddirect.jp.fujitsu.com/
※クレジットカード必須
当日のタイムスケジュール
開始
終了
内容
19:50
20:00
入場開始
20:00
20:05
ご挨拶・オンライン乾杯
20:05
20:35
『これから始める人のためのデータベース超入門』
20:35
21:05
Q&Aセッション
21:05
21:30
中締め・残れる人は残って交流
connpassアカウントのメールアドレスを更新してください
connpassアカウントのメールアドレスが最新のアドレスになっているかどうかご確認ください。
古いメールアドレスなどでご登録されていますと、参加用URLのお知らせがお届けできません。
参加用Zoomアドレス・YouTube Live視聴URLはグループメッセージでもお送りします
当日19時30分にconnpassのメッセージ送信機能でZoomミーティング参加用のアドレスおよびYouTube Liveの視聴URLをご連絡いたします。
お申込みいただいた方は、このページでもご覧いただけます。
送信システムの関係上、配送に時間がかかる場合があります。発信を行ったことは本ページに記載しますのでご確認ください。
Zoom参加はZoomアカウントでのサインインが必要です
セキュリティの関係上、Zoom参加にはZoomアカウントでサインインが必要です。
ニフクラ エンジニア ミートアップは、エンジニアによるエンジニアのためのオンライン交流会です。
ニフクラ/FJcloud-Vのユーザーはもちろん、AWSやAzureなど他社のクラウドサービスを利用しているエンジニアの方も大歓迎です。
エンジニアによる技術セッションやLTを聞きながら気軽に楽しめるイベントです。
・これから始める人のためのデータベース超入門
https://fujitsufjct.connpass.com/event/258334/
-
[PR]
-
負荷分散の基礎、開始しました! #エンジニアミートアップ
-
-
今夜はニフクラ #エンジニアミートアップ 開催日です。「ロードバランサーについて理解している」人になるチャンス。20:00~です。
-
今夜はニフクラ #エンジニアミートアップ 開催日です。「ロードバランサーについて理解している」人になるチャンス。20:00~です。
https://fujitsufjct.connpass.com/event/259634/
-
負荷分散を行うためには、サーバーをはじめ必要なリソースも増えるので金額も増加します。基礎を学んでコスパのいい方法で負荷分散の最適化を行いたい…そういう知識を身に着けたい人向け。#エンジニアミートアップ
-
負荷分散を行うためには、サーバーをはじめ必要なリソースも増えるので金額も増加します。基礎を学んでコスパのいい方法で負荷分散の最適化を行いたい…そういう知識を身に着けたい人向け。#エンジニアミートアップ
https://fujitsufjct.connpass.com/event/259634/
-
[PR]
-
昨晩の #エンジニアミートアップ で「データベース超入門」聞いてくださったみなさま、ありがとうございました。 資料を公開したので、参考になさってください。
-
昨晩の #エンジニアミートアップ で「データベース超入門」聞いてくださったみなさま、ありがとうございました。
資料を公開したので、参考になさってください。
https://speakerdeck.com/sakaik/a-super-introduction-for-database-beginners
-
#ニフクラブログ更新 遅くなりましたが7/26開催の #エンジニアミートアップ いまさら聞けないDockerコンテナ超入門のレポートです。
-
#ニフクラブログ更新 遅くなりましたが7/26開催の #エンジニアミートアップ いまさら聞けないDockerコンテナ超入門のレポートです。
https://blog.pfs.nifcloud.com/20220726_engineer_meetup
-
受注開発第1号案件が無事にリリースされました。 これから、もっともっと繋げていけるように努めてまいります。 #SES #受託 #エンジニア #エンジニア就活 #エンジニアミートアップ #インフラ
-
-
昨日のツイートで立ち読みしたやつ!って言ってたけど、これこれ!ちらっと見ただけでも面白そうだったんよなー。読む暇ないからと後回しにしてたけど、スーパーセール期間にポチったら、次の出張の後ぐらいには来そうだから、ポチっちゃおー!わーい🙌 #エンジニアミートアップ #mysql_jp
-
昨日のツイートで立ち読みしたやつ!って言ってたけど、これこれ!ちらっと見ただけでも面白そうだったんよなー。読む暇ないからと後回しにしてたけど、スーパーセール期間にポチったら、次の出張の後ぐらいには来そうだから、ポチっちゃおー!わーい🙌 #エンジニアミートアップ #mysql_jp
https://twitter.com/shilver_chips/status/1558978601613111296
-
[PR]
-
質疑中に紹介したかったけど具体的な場所を示せなかった「都道府県ごとの、面積や森林面積、可居住面積などのデータ」、こちらからDLできそうです。思ってる資料と少し違う(割合になってる)けど自力でゴリゴリやったのかも... #エンジニアミートアップ
-
質疑中に紹介したかったけど具体的な場所を示せなかった「都道府県ごとの、面積や森林面積、可居住面積などのデータ」、こちらからDLできそうです。思ってる資料と少し違う(割合になってる)けど自力でゴリゴリやったのかも...
#エンジニアミートアップ
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200502&tstat=000001162826&cycle=0&year=20220&month=0&tclass1=000001162827
https://twitter.com/nifcloud/status/1567490581303296001
-
今日の #エンジニアミートアップ の質疑で紹介した、ミックさん( @copinemickmack )の「達人に学ぶDB設計徹底指南書」。本棚の遠くのほうにシリーズの本があるなぁと思って今確認したら、同じ本でした。なんで2冊持ってるんだ...? 初刷と9刷でした。
-
今日の #エンジニアミートアップ の質疑で紹介した、ミックさん( @copinemickmack )の「達人に学ぶDB設計徹底指南書」。本棚の遠くのほうにシリーズの本があるなぁと思って今確認したら、同じ本でした。なんで2冊持ってるんだ...? 初刷と9刷でした。
-
きゃー。神屋先生に本を紹介しちゃった!! 宮原さんとの一致は、私も嬉しかったです。しっかり主張を持った、丁寧に作られた本だと思います。 #エンジニアミートアップ
-
きゃー。神屋先生に本を紹介しちゃった!!
宮原さんとの一致は、私も嬉しかったです。しっかり主張を持った、丁寧に作られた本だと思います。 #エンジニアミートアップ
https://twitter.com/shilver_chips/status/1567491712607731713
-
-
[PR]
-
おすすめ記事
-
その他のジャンルも見る
-
【AWS】PHPerのための「PHPカンファレンス2022」を語り合うPHP TechCafe まとめ | 【AWS】クラウドエンジニアが語るAWS・Azure・GoogleCloud基礎(ネットワーク編) まとめ | 【AWS】クラウドエンジニアが語るAWS・Azure・GoogleCloud基礎(クラウドサーバ編) まとめ | 【AWS】PHPerのための「PHPカンファレンス2022 を語り合う」PHP TechCafe まとめ | 【AWS】DeNA TechCon 2022 Autumn まとめ | 【AWS】AWSで冗長構成!EC2×WordPress×ELBハンズオン#7 まとめ | 【AWS】現役インフラエンジニアによるネットワーク勉強会 まとめ | 【個人開発】【聞き専もOK】Webなんでも勉強会#05【○○についてとことん語りたい編(技術・ツール等) まとめ | 【AWS】HarborSもくもく会@表参道 #67 まとめ | 【AWS】AWS Startup Tech Meetup 関西 #1 まとめ | 【AWS】JAWS-UG 新潟 プチキャッチアップ 2022 #35 まとめ | 【AWS】「k8s」を語るCloud Native TechCafe #2(ゲスト:bells17様) まとめ | 【AWS】SORACOM UG 東海 #6 オフライン活動復活祭 まとめ | 【AWS】JAWS-UG SRE支部 #4 まとめ | 【AWS】初心者にも向ける勉強会loop6 バックエンドのお話 まとめ | 【AWS】Kyash TechTalk #4 - Serversideと新しい挑戦 まとめ | 【個人開発】#さくらのマイクロコミュニティ (Webサービス開発者の会) #3 まとめ | 【AWS】HarborSもくもく&座談会@表参道 #64 まとめ | 【AWS】[無料]Amazon IVSやAgoraで始める ライブ配信アプリ開発 まとめ